この度吉田寮において、京大の教職員の方々を対象とする見学ツアー【第3弾】を実施することとなりました。2024年10月に第一弾、同12月に第二弾を開催しましたが、好評につき再実施いたします!
カレーを極めすぎてTVにも出演した寮生による本格スパイスカレーの炊き出しが振る舞われる予定でございます。
申し込みフォームはこちら⇩
~詳細~
【日時】2025年5月21日(水)18時半~
【参加】
- 事前申込制(上記Googleフォームより)
- 当日吉田寮受付集合
【過去の参加者の声】(一部の抜粋となります)
- 寮の歴史を交えて丁寧に解説くださり、とても有意義な時間でした。ありがとうございました!(国際高等教育院・職員)
- 知っていたつもりでしたが、改めてみなさんが生活しているところを見て重要性を再認識しました。(文学研究科・教員)
- 案内もカレーもウイスキーもよかったです(高等教育院・教員)
- It is an amazing place, and the tour was fun. The students living there are very interesting. (東南アジア地域研究研究所・教員)
- 見学する機会などなかったため、非常によい経験となりました。(アフリカ地域研究資料センター・職員)
- ずっと気になっていた施設だったので、今回このような機会に良い形で訪問させていただく事ができ大変有意義でした。それでも一番の動機になったのは実はカレーでした(笑)実際建物を見て説明していただく中で偶然個人的な経験・知識に腑に落ちるものがあり、思わぬ収穫もあって嬉しかったです。その上、やっぱりカレーは本当に美味しくとてもありがたい経験でした。過去を想うのではなく、今とこれからの学生の豊かな経験に十分に貢献?寄与?できる施設、環境だと感じました。一つ言わせていただくなら「建物を大切に使っている感」がもう少し感じられれば良かったです…が、あるがままの姿にしておきたい…という現状の姿かも知れません。いずれにしても温かい気持ちで見守っております。頑張ってください。(人間・環境学研究科・職員)
- 住んでこられた学生の歴史が染みついた建物(現棟)を残したいと思いました。たしかに壁などはボロくて冬を過ごすのはとても厳しいかと思いましたが、修繕も寮生主導でおこなわれていて感銘を受けました。学年や学部、分野を越えて深く交流でき、生活を共にできる場所は現代(いま)はもうあまり残されていない希少な場所だと思います。フレンドリーで優秀な寮生の方々の親切なガイドや、美味しいカレーをありがとうございました。(アジア·アフリカ地域研究資料センター・職員)
- 案内してくれた学生やカレーで歓談してくれた学生のコミュニケーション能力や社会状況把握力にはびっくりしました。私も学生時代は寮に住まわっていましたがそこには教育的な大きな効果があったのだろうと認識を新たにしたところです。(iPS細胞研究所・教員)
- 皆さんが吉田寮を愛していることがわかりました。また、近づき難い(すみません)と思っていたのですが、皆さんとコミュニケーションを取ることで吉田寮の魅力や皆さんが協力して役割分担しながら自治がなされていることもわかるようになりました。何事もお互いを知ろうとする意識が必要だと感じた経験でした。カレーも食事も美味しかったです。ごちそうさまでした。料理長にもよろしくお伝えください。(医学教育国際化推進センター・教員)
- 丁寧な案内、ありがとうございました。 見所が多く、面白すぎて、時間が足りませんでした。 歴史のある建物の中で、一瞬、自分がどこにいて、今がいつなのか分からなくなるような、 不思議な感覚を味わいました。 ソムタム、カレーもとても美味でした。(文学研究科・教員)
- その存在は知っていたもののまさか見学できるなんて思わなかったので、大変貴重な機会だったと感謝しております。雑然としていながらも床はキレイに清掃されていたのが意外でした。学生さんが熱心に解説してくださり、現状がよくわかりました。またカレー(フルコース?)の振る舞いやライブ演奏もとても良かったです。本格カレーに目覚めましたし、またライブにお邪魔したいと思いました。色々ありがとうございました!!!別件ですが、いただいた吉田寮通信のタイトルの自体が面白かったので、中1長男の冬休みの美術の宿題「面白いレタリングを見つけよう」に使わせていただきました。美術の先生が驚いているかもしれません笑(生命科学研究科・職員)
- ご丁寧に吉田寮の歴史やみなさんの日ごろの過ごし方などをご説明くださり、大変刺激的でした。寮生の皆さんの寮生活の唯一無二の楽しさも伝わってきました。貴重なカレーをいただく機会もありがとうございました(お肉がトロトロやわらかく、上品な味わいでした!)(医学研究科・職員)
- 裁判をされていることはなんとなく聞き知っていましたが、こんなに大勢の学生さんたちが実際に、しかも自治運営しながら生活をされている事実にかなり衝撃を受けました。またその暮らしぶりがとても楽しそうでよかったです。 このような建物もなんとなくみなが集えるこんなスペースもぜひ残していってほしいです。カレーは想像していたのより数倍、美味しかったです!ごちそうさまでした。(医学研究科・職員)
